- 「暖房が欲しいけどいいのないかしら」
- 「子供がいるから暖房で火傷が心配」
- 「ダサい暖房器具はイヤ」
こんなことを思っているそこのあなた、朗報です。
そんなあなたにオススメできる高性能かつオシャレな暖房器具、ありますよ。
その名も「ケノンヒーター」。
ということでね、今記事では高性能かつオシャレ暖房「ケノンヒーター」をご紹介。
- ケノンヒーターのオススメポイント
- ケノンヒーター子育て世帯へのオススメポイント
- ケノンヒーターのデメリット
本記事は主に上記3点について紹介しています。
結論から言えばデメリットは価格のみ、「懐事情さえ許せば」多くの人が納得できる暖房でしょう。
\レビュー特典もあるよ/
ケノンヒーターをオススメしたいポイントは4つ

ケノンヒータをオススメしたい理由は主に4つ。
- 暖まり方と範囲
- 暖まりの速さ
- メンテナンスフリー
- デザイン性の高さ
暖房としての性能も去ることながら、お手入れ不要も見逃せないポイントでしょう。
北欧風のスッキリした見た目もGOOD、野暮ったさがなくオシャレなおうちにも採用しやすいGOODなデザインです。
オススメポイント1.暖まり方とその範囲
ケノンヒーター、というか暖房機具で最も重要な性能は暖房性能。
空間の目安としては、メーカー発表で「4~11畳(関東・冬季)」。
この辺は他の暖房器具と比較して驚く程優れているわけではありません、標準的です。
ただし看過できない点は、その暖まり方。
「遠赤外線+輻射+自然対流」というFF式ストーブ・エアコン・暖炉のいいとこどりをしたかのごとき仕様。

ケノンヒーターのパネル両面・上部から放熱されるので、例えば一方向からしか暖まらないなんてことがありません。
ケノンヒーターを中心に、下を除く全方位から放熱するので暖まりの広さが別格なのです。
オススメポイント2.暖まりの速さ
これも先ほど説明した「暖まり方」とやや共通します。
「遠赤外線+輻射+自然対流」 により、ケノンヒーターを中心に下を除く全方位から放熱するので 空間を暖める速度も申し分なし。
寒い空間では何もはかどらずやる気も起きませんが、素早く暖めてくれるケノンヒーターがあればいつもより活動的な一日になるでしょう。
オススメポイント3.メンテナンスフリー
基本的にケノンヒーターはメンテナンスフリー、コンセントを差して運転ボタンを押すだけです。
フィルターを清掃するだとか、燃料を補充するだとか面倒な作業は一切不要。
家電を購入する上で、家事が増えないことは非常にありがたいですよね。
子育て世帯なんて、家事に仕事に忙しいでしょうから多少の面倒でも省略できるのは重要ポイント。
- 「燃料入れといて!」
- 「フィルター掃除してって言ったでしょ!」
余計な夫婦喧嘩もしなくて済みます。
オススメポイント4.デザイン性の高さ

「家電のデザインなんてどうでもいいよ!」なんて方は読み飛ばしてください。
内装・家具・家電にこだわりがありダサいものは置きたくない方もご安心、ケノンヒーターは暖房器具としてかなり優秀なこのビジュアル。

北欧風なシンプルでスタイリッシュな外観は、野暮ったさがなくオシャレな部屋の一部としてすんなり溶け込むでしょう。
「暖房は欲しいけどダサいのはちょっと・・・」なんて方にケノンヒーターは非常にオススメ。
ケノンヒーターを子育て家庭にオススメしたい理由は3つ

先ほどご紹介したオススメポイントとは別に、子育て家庭にもオススメしたい理由をピックアップしてみます。
- 火傷の心配が少ない
- チャイルドロック機能
- 転倒時自動OFF機能
「子育て世帯をターゲットにしただろ」と思える程子育て世帯にピッタリな暖房器具なのです。
子育て世帯にオススメポイント1.火傷の心配が少ない

お子様がいる家庭で、暖房器具にまつわる不安と言えば何よりまず火傷でしょう。
その点ケノンヒーターは火傷の心配が非常に少ない。
なんせ表面温度が40~50℃、40℃なんてお風呂の温度。
仮に熱かったとしても反射的にすぐ手を離すでしょうからこの温度程度では治療が必要な程の火傷の心配は不要です。
お子様には「暖房器具には触らない」と言った教育は必要で、その教育期間中の暖房器具としてケノンヒーターは適任でしょう。

子育て世帯にオススメポイント2.チャイルドロック機能
今や色々な家電で定番機能になりつつあるチャイルドロック機能ももちろんあります。
子供は何でもかんでも触りますからね。
特に光っていたり音の出るスイッチなんて大好物。
「暖房をつけて部屋を暖めていたのに子供が触って止まってしまった」なんて心配は一切不要です。
子育て世帯にオススメポイント3.転倒時自動OFF機能
チャイルドロックと並びこちらも定番でしょう、転倒時自動OFF機能。
子供は家にあるものならなんでもオモチャにしてしまう天才です。
ケノンヒーターも例外ではありません。
軽いしキャスターもあるので、つかまり立ちできる程度ならもう手押し車に早変わりです。
そんなとき、仮にケノンヒーターが倒れてしまっても大丈夫。
内部のセンサーが転倒を感知して、暖房がついていても自動でOFFにしてくれます。
ケノンヒーターのデメリットは価格のみ

ケノンヒーター唯一のデメリット、それは価格でしょう。
税込69,800円。
これを高いと見るかお手頃と見るかは各ご家庭の懐事情にもよるでしょう。
決して安いとは感じませんが、性能・デザインを考えれば妥当なラインっちゃあ妥当なライン。
それから大事な視点として、「長い目で見て」どうかと言う点。
これから10年バリバリ使うと考えれば、69,800円も妥当に思えてくるこの不思議です。
3年保証付きなので少なくとも3年は安心して使えます。
もちろんmade in JAPAN。
クレジットカード不要の分割ローン購入あり
ケノンヒーターはクレジットカード不要の分割ローン購入も可能。
先立つものがなければ何も手に入らないこの世の中、ローンは強い味方です。
まとめ:暖房選びに迷ったら「ケノンヒーター」

- 「遠赤外線+輻射+自然対流」で暖まりの広さ・速さが抜群
- メンテナンスフリー
- シンプルでスタイリッシュなビジュアル
- 子育て家庭にも安心なチャイルドロック・転倒時自動OFF
- デメリットは価格(69,800円)
ざっとケノンヒーターについて紹介してみました。
今回紹介していませんが、「乾燥しにくい」「移動しやすい」「換気不要」「静音」なんて特徴もあり、暖房としてはかなり優秀な部類です。
公式サイトにも色々と情報がありますので、そちらもご覧になってみて下さい。
決して安い買い物ではないですからね、よく吟味して検討しましょうね。
>「ケノンヒーター」公式ページ\レビュー特典もあるよ/