当ページには広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。
Googleアドセンス一発合格!開設1か月&8記事でも大丈夫だったよ
いやー嬉しい、記事タイトルの通りGoogleアドセンス審査に合格しました。
アドセンス合格はブロガーとして一番最初の目標にしていたことでした。
予想より早く審査通過できたので嬉しさと驚きでいっぱいです。
もちろんニヤニヤしてますよ。
- アドセンス合格時のブログスペック
- アドセンス申請時手順
本記事は主に上記2点について紹介しています。
- アドセンス審査に合格したときのブログはどんな感じだったの?
- 広告は貼らない方がいいの?
- 引用は避けるべき?
- 何記事必要?
アドセンス申請前に私自身が感じていた素朴な疑問にお答えします。
たつログのサーバー・ドメインなど基本スペック(アドセンス合格当時)
ブログは基本的に超定番スペック。
ブログの関してズブの素人だったので、全く冒険せずにネット検索で出てきたものでそのままブログを開設しました。
たつログ基本構成
定番中の定番、無難な組み合わせですね。
ネットで検索すれば解説サイトがたくさんあるので、それを参考に設定していけば全く問題なし。
解説記事を書いてくれた皆さん、ありがとうございます。
ブログテーマ「スワロー」は有料テーマですが、シンプルな雰囲気と価格に惹かれて選びました。
今のところ非常に満足しています。
テーマについては好みもありますので、自分にあったものを探しましょう。
2020年5月以降、テーマは「SWELL」を使用しています。
- ブロックエディター「Gutenberg」に完全対応
- 自由度の高いデザイン性
- プログラミング知識不要で記事装飾が超簡単
- 「痒い所に手が届く」機能が随所に
- 買い切り型&複数サイトに使用可能
- 利用者限定コミュニティで意見交換
- アップデートで常に進化し続ける
たつログのページ構成(アドセンス合格当時)
『たつログ』でアドセンス申請時、記事以外に作成したページは以下3点。
「アドセンス 審査」などで検索すれば出てくると思いますが、この3つのページは必須でしょう。
自己紹介ページは結構適当
『たつログ』を見てもらえばわかると思いますが、自己紹介は結構適当。
長文でもないし画像挿入もしていないかなり殺風景なページです。
書けるならちゃんと書いた方がいいとは思いますけどね、力を入れるべきは記事なので自己紹介の方はいずれね。
お問い合わせフォームはプラグイン「Contact Form by WPForms」
お問い合わせフォームはプラグイン「Contact Form by WPForms」を使用しています。
ま、ブログ開設当初なんて何のメッセージも来ません。
アドセンス合格のためだけでも作っておきましょう。
後々お仕事の依頼やクローズドASPからお誘いが来ることもあるので、アドセンス合格は抜きにしてもお問い合わせページはブログに必須なページでしょう。
プライバシーポリシーは色んなブロガーさんのトリビュート
プライバシーポリシーは色々なブログを参考にしました。
一応、完全なコピペではなくちょこっとだけ手を加えた文章にしています。
もし『達ブログ』のものでよければじゃんじゃんコピペして使ってやって下さい。
完全にコピペではなく、多少語尾をいじったり言い回しをいじった方が安全かもしれません。
アドセンス申請時の8記事は一貫性なし・広告あり
アドセンスに申請したときの8記事は以下の通り。
※どの記事も合格時から多少なりともリライトしています。
実際に読んで頂ければ・タイトルを見ただけでおわかりでしょうが、内容は特にまとまりもなく8記事ともバラバラ、雑記ブログなのでこんなもんです。
1か月で8記事ですから当然毎日投稿でもないし、文字数もそんなに多くありません。
広告も貼っているし外部リンクや画像も挿入しています。
画像はもちろん商用利用OKのフリー素材か自分で撮影した写真のみ使用。
ブログ開設から1か月間、
『たつログ』訪問者は自分を除き0人だったよ。
Googleアドセンス申請手順
まずは申請しなければ絶対に審査通過しません。
10記事書いたらアドセンスに申請しようかな
当初の計画では、10記事書いたらアドセンスに申請しようと考えていましたが、調べてみると8記事以下で審査に合格している方も多くいることがわかりました。
中には3記事で合格という強者も。
もしかして8記事でも審査通るんじゃ・・・
ということで、何を思ったか強気に8記事で申請してみました。
一回審査に落ちたら再起不能ってわけじゃないしね。
「審査は厳しい」という情報も目にしますが、実際のところはどうなんでしょうね。
アドセンス申請手順
検索エンジンから「Googleアドセンス」と検索すれば簡単に申請ページまで辿りつけるでしょう。
そこで名前・住所・メールアドレス・電話番号など定番の必要事項を登録します。
その後、「申請コード」なるものを自身のブログの所定の場所に貼るよう指示されます。
貼った後に「完了」ボタンを押せば申請は完了です。
申請コードを貼る?どうゆこと?
「スワロー」のテーマを使用している方はとっても簡単にできますよ。
「アクセス解析コード・head」をクリック、「headタグ」の欄に、申請コードをコピペし、「公開」すればOKです。
アドセンス申請から合格通知まで約10時間
アドセンス申請から10時間程度で審査通過のメールが届きました。
長いこと待たされる方もいるようですが、私の場合はかなり早く驚きました。
所要時間の違いはどの辺が影響しているんでしょうかね。
よっしゃー!
めっちゃ嬉しい
まとめ:アドセンス審査はそんなに厳しくない?
アドセンス審査基準(2020年2月19日現在)は正直そんなに厳しくないのかなというのが率直な感想。
下記6点は今回私が申請して合格したときブログ構成や記事内容のまとめ。
- 広告は貼っても大丈夫
- 画像を挿入しても大丈夫(著作権には注意)
- 毎日投稿じゃなくても大丈夫
- 文字数は1000~3000文字の記事で大丈夫
- 訪問者数は関係ない
- 「自己紹介」「お問い合わせフォーム」「プライバシーポリシー」のページは作成する
「~してはいけない!」「~しなければならない!」とか厳格な線引きは無いように感じます。
当然、大前提としてGoogleで定めている規約を守るのは当たり前です。
あまりに常軌を逸した内容でなければ、アドセンス審査を申請通過する可能性は充分にあると感じました。
何はともあれ、まずはブロガーとして最初の目標が達成できました。
今後の目標としては、まずは月に10記事投稿、そして何より継続することですね。
まだスタートラインに立ったに過ぎない!
何事も継続するが大切であり、最も難しいことですね。
Googleアドセンス審査通過を目指している皆さまの参考になれば幸いです。