クルマ– category –
-
【JKラングラー】トランクの使い勝手向上を目指して棚をDIY【パイプ】
「JKラングラーのトランクは広いのに使いにくいな」と心に秘めて早5年。 なぜか5年目に突然ヤル気スイッチが入ってJKラングラーのトランクに棚をDIYで設置しました。 結果から言えばトランクに棚を設置して大満足、使い勝手が大幅アップでニンマリが止まり... -
【JKラングラー】キーレスエントリー電池交換DIY【CR2032】
今回のテーマは「クルマの鍵」。 最近JKラングラーのキーレス反応がイマイチ。 開錠・施錠ボタンを押しても無反応なことが度々起きて、ロックしたつもりがロックをしていなかったり。 開錠したはずがロック解除できなかったり。 こりゃあ何とかせにゃ。 と... -
【JKラングラー維持費】車検とメンテナンスと燃費と保険のお話
JKラングラーを2017年に新車購入して丸4年、今現在ラングラー生活5年目を謳歌中しております。 ちょいちょい聞かれるのが「アメ車って維持費大変でしょ?」といったお金にまつわる質問。 庶民が車に乗る上で、購入費やら維持費やらの金銭面ってある意味で... -
「OIL CHANGE REQUIRED」をリセットする【JKラングラー】
さ、今回はJKラングラーアンリミテッドのDIY記事になります。 タイトルにもある通り、「OIL CHANGE REQUIRED」をリセットする手順についてです。 これはオイル交換時期が近付いたことを知らせる警告ですが、リセットしなければエンジンをかける度に「ポォ... -
【JKラングラー】エンジンオイル・エレメント交換DIY【上抜き】
愛車JKラングラーアンリミテッドスポーツを、DIYでオイル交換してみました。 大事に乗るならメンテナンスは欠かせませんね。 ということで、今回はエンジンオイル・エレメント(フィルター)交換を紹介する記事になります。 注意点や必要な工具もあるので、... -
【洗車日和】晴れの日よりも雨の日洗車をオススメする理由【洗車沼】
当ブログで密かに人気の高い「クルマ」「洗車」シリーズの記事になります。 晴れの日もあれば雨の日もある。無風の日もあれば強風の日もある。暑い日もあれば寒い日もある。 洗車に適した天気。すなわち洗車日和っていったいどんな天気なんだろう。 雨の日... -
油膜取りのキイロビン&曇り防止のクリンビューで車窓は完璧【洗車沼】
だいぶ春めいてきました。 はい、皆さん。春と言えば何を連想しますか? うん、満場一致で洗車ですね。 春の代名詞、洗車。ボディだけではなく窓の手入れも忘れてはなりません。 窓をキレイにすることで見た目はもちろんのこと、視認性UPで安全運転にもつ... -
エネキーはメリットデメリットともに「便利なこと」【Tポイント】
突然ですがENEOS(エネオス)ユーザーの皆さん。 EneKey(エネキー)が便利なんで是非作りましょう。 エネキーっていうのはエネオスで、というかエネオスのみで使えるキャッシュレス決済ツールです。「エネオスのみで使える」っていうのは一見デメリットに見え... -
JKラングラーアンリミテッドのスピードセンサー故障【体験談】
愛車のJKラングラーがつい先日故障。 故障といっても、致命的なものではなくすぐ直りました。 アメ車は故障が多いイメージでしたが、部品が故障したのって今回が初めてかな?ということで、今回はスピードセンサ故障とその復活劇をご紹介します。 【ラング... -
【JKラングラーアンリミテッド】内装外装好きなところを紹介
突然ですけど皆さん、車お好きですか? 私、「車」好きなんですよね。 現在の愛車は、JKラングラーアンリミテッドスポーツ(2017年車)。 角ばったフォルム丸いヘッドライトオーバースペックな走破性能アメ車 かなり好みの分かれる車種でしょうけどね、か...
1