家と暮らし– category –
-
【事業者変更】プロバイダをenひかりにサクッと乗り換え【光コラボ】
つい先日、自宅のインターネット回線(プロバイダ)を「事業者変更」なる手続きでサクッと乗り換えました。 乗り換え手続きがあまりにも簡単で拍子抜けしたので、乗り換えに迷っている方の背中を一押しできればと思い記事にします。 私は今回「ビッグロー... -
【ケッターサイクル12インチ】ペダル取付けの手順解説【足けり】
2歳の誕生日にケッターサイクル12インチを手に入れた息子も早いもんでもう4歳。 足けり運転では大人(34歳)のジョギング程度の速度を出し、なおかつコントロールも上達した息子にとって次なるステップはペダルを取り付けての運転。 本人もやる気満々で、... -
【家計キャッシュレス】ストレス減でポイント増。メリットだらけの脱現金
2021年は我が家の家計キャッシュレス化元年。 今まで何で現金にこだわってきたんだろ。 っていうくらいキャッシュレス生活は快適そのもの。そしてお得。 ということでね、今回のテーマはズバリ「家計キャッシュレス化」。 家計キャッシュレス化に切り替え... -
【小銭貯金絶滅】ゆうちょ銀行で硬貨入金に手数料【2022年1月17日】
先日、日経新聞を読んでて衝撃が走りましたわ。 「ゆうちょ銀行、硬貨入金手数料を新設へ」。 まじか。小銭貯金の入金で何度となくお世話になっていたゆうちょ銀行さんもついにか。 ということでね、今回は小銭貯金とゆうちょ銀行硬貨入金手数料新設につい... -
【マットレスにおねしょ】ベッドに染み込んだ尿臭にクエン酸を使ってみた
おねしょ。 久々に我が家の小さな暴君がやってくれましたよ。オムツが外れて早3か月、すっかり油断していました。 念のため敷いている防水シートをすり抜けてマットレスにまで尿が侵食。 「濡れ」については時間が経てば乾きます。濡れることは大した問題... -
【ケノンヒーター】子育て家庭に安心安全メンテフリーな暖房【デメリットは価格】
「暖房が欲しいけどいいのないかしら」「子供がいるから暖房で火傷が心配」「ダサい暖房器具はイヤ」 こんなことを思っているそこのあなた、朗報です。 そんなあなたにオススメできる高性能かつオシャレな暖房器具、ありますよ。 その名も「ケノンヒーター... -
【ウッドデッキ塗装DIY】屋外使用のSPF材は塗料による木材保護が命
北海道の長い冬も終わりようやく春めいてきました。 暖かくなるとやりたくなるのが庭仕事。昨年秋からやろうと思っていて先延ばしにしていたウッドデッキの再塗装をようやくやってやりましたよ。 ということで、今回はウッドデッキの再塗装DIYについての記... -
家のドアストッパー(戸当たり)をDIYで取り付けた【マイホーム】
あって当たり前、失って初めてその価値に気づくものってありますよね? 今回のテーマ「ドアストッパー」もそのひとつ。 理由はよくわかりませんが、我が家の複数あるドアの内一つだけに設置されていなかったドアストッパー。 今回はそんなドアストッパーを... -
【LNP】プロバイダの適正な競争のために【双方向番号ポータビリティ】
インターネット回線(プロバイダ)をビッグローブ光からNURO光へ乗り換えたくてぶつかった壁、LNP。 色んな都合があり、ひかり電話の番号が変わるのは困るので調べ始めたLNP。 目的を持って調べると知識は身につくもので、LNPに若干詳しくなりました。 プ... -
光コラボで縛り(解約金)なしのネット回線を探してみた【NURO光計画】
今現在のインターネット回線(プロバイダ)はビッグローブ光。 NURO光へ乗り換えたかったのですがLNPできないことが発覚し計画は頓挫。 NURO光乗り換えのため色々調べていると、そもそもビッグローブ光を契約していることは現在最良の選択なのか? 今更な...