家と暮らし– category –
-
【ワトコオイル失敗】色間違いでエボニー→ミディアムウォルナット塗り直し
いやー、失敗しました。 DIYした棚の塗装に失敗しました。 塗り方というよりは、チョイスする「色」を間違えるという何とも滑稽なミスです。 色を剥がしてまた塗りなおすという作業を行ったので、その作業風景を記事にしていきます。 今回は「ワトコオイル... -
【LEDハンディライト】DCMホーマックのPB商品は侮れない【DIY】
先日、ちょっと用があってDCMホーマックに行ったんですけどね、素晴らしい商品見つけちゃいました。 それはズバリ「LEDハンディライトPRO」。 まじでいい。 日常使いに充分な性能コンパクトさ手頃な価格 ということでね、今回はそんなLEDハンディライトPRO... -
2歳児へのプレゼントはストライダーではなくケッターサイクル【12インチ】
早いもんで、我が家の息子ももうすぐ2歳。 プレゼントはあれこれ悩んでいたんですが、衝動的に決めてしまいました。 ある日何の気なしにイオンへ、何となく自転車を見に行くと子供用の自転車が物凄く展示されているではありませんか。 試しに息子に試乗さ... -
【失敗しないマイホーム】設計段階で盛り込むべきポイント7選【注文住宅】
マイホーム新築・リフォームを検討中の方、要チェックの記事ですよ。 私は昨年マイホームを購入し、住み始めて早1年が経ちました。 「あーでもない、こーでもない」、何度も何度も打ち合わせを重ねた甲斐もありそれなりに満足のいくマイホームとなりました... -
【注文住宅】測量界の重鎮:レーザー距離計とコンベックス【間取り】
オシャレなおうちにセンスのいい家具・家電はかかせません。ではセンスのいいものを片っ端から並べていけばオシャレなおうちになるのか? 答えは否! 少なくとも私はそうは思いません。 配置とサイズが超重要。 我が家では、どんな家具・家電を買うときに... -
【食洗機で時短革命】マイホーム新築なら是非検討を【ビルトイン・据え置き】
今回のテーマはずばり「食器洗い乾燥機」、略して通称「食洗機」です。 結論から書きますと、家族会議してでも食洗機購入を推進するべきでしょう。 更に付け加えると、マイホーム建築やリフォームを検討中の方。食洗機は絶対にビルトインで設置しましょう... -
パネルヒーターエア抜き手順解説!DIYで簡単メンテ【セントラルヒーティング】
我が家の暖房はパネルヒーター、いわゆるセントラルヒーティングです。 そんなパネルヒーターのメンテの定番「エア抜き」について記事にしてみます。 パネルの温まりがイマイチになったときはまずエア抜き。 DIY苦手不器用機械音痴 そんな方でもきっと大丈... -
【トイレ封水が少ない】とにもかくにも水を流してみよう【トラブル】
先週くらいからでしょうか、トイレに溜まる水が少ない気がする。 トイレに溜まる水は正式には「封水」という名で、水位の低さはとある作業ですっかり解決。 「トイレの封水が少ない」という症状でお困りの方、自分への備忘録もかねて記事にしてみます。 封...
12