tatsuya– Author –
-
カツカレーはどうにも好きになれない【長所を潰し合う組み合わせ】
あらかじめ書いておきますけどね、今回の記事は過去一でクソどうでもいいお話です。 今回のテーマは「カツカレーが好きになれない」。 Twittreでつぶやけばいい程度の内容なんですけど記事にしちゃいます。 こういうどうでもいいことを吐き出せるのも雑記... -
JKラングラーアンリミテッドのスピードセンサー故障【体験談】
愛車のJKラングラーがつい先日故障。 故障といっても、致命的なものではなくすぐ直りました。 アメ車は故障が多いイメージでしたが、部品が故障したのって今回が初めてかな?ということで、今回はスピードセンサ故障とその復活劇をご紹介します。 ラングラ... -
【無地ノートのすすめ】勉強・アイデア帳・日記・手帳に活用法は無限大
皆さん、紙とペン最近使ってます? 勉強アイデア出しブログの文章構成の検討絵を描く 1987年(ギリ昭和)生まれのゆとり世代からすると、このデジタル時代でも相変わらず何かあれば必ず紙とペン。データに残すという手法も使いますが、やっぱり初っ端は紙に... -
【水性ポマード】魅力・オススメ紹介と無香料への思い【グリース】
皆さん、整髪料は何を使っていますか? ワックスムーススプレー どれも定番であり王道であり優秀な整髪料たちですね。 この王道ラインナップに「ポマード」も加えてみませんか?というのが今記事のテーマでございます。 ポマードは大きく分けて油性・水性... -
2歳児へのプレゼントはストライダーではなくケッターサイクル【12インチ】
早いもんで、我が家の息子ももうすぐ2歳。 プレゼントはあれこれ悩んでいたんですが、衝動的に決めてしまいました。 ある日何の気なしにイオンへ、何となく自転車を見に行くと子供用の自転車が物凄く展示されているではありませんか。 試しに息子に試乗さ... -
【カルディ】スパイスアップ麻辣(マーラー)ペッパーが超優秀【餃子】
今回はカルディで購入した「スパイスアップ麻辣ペッパー(ミル付)」にハマったお話です 麻辣ペッパーとの出会いは友人宅で餃子を頂いたときのこと。 友人宅では「餃子に麻辣ペッパーが定番」らしく、当たり前のように食卓にはポン酢と麻辣ペッパーが用意... -
【#9411ベックマン】REDWINGの名作ワークブーツ【エイジング】
今回は自分の愛用しているブーツの紹介です。 REDWING(レッドウィング)の Beckman Boot (ベックマンブーツ)。 ベックマンはワークブーツでありながら、上品でドレッシーなたたずまいが特徴的なブーツなのです。 ベックマンってこんな靴ベックマンの魅... -
【失敗しないマイホーム】設計段階で盛り込むべきポイント7選【注文住宅】
マイホーム新築・リフォームを検討中の方、要チェックの記事ですよ。 私は昨年マイホームを購入し、住み始めて早1年が経ちました。 「あーでもない、こーでもない」、何度も何度も打ち合わせを重ねた甲斐もありそれなりに満足のいくマイホームとなりました... -
【注文住宅】測量界の重鎮:レーザー距離計とコンベックス【間取り】
オシャレなおうちにセンスのいい家具・家電はかかせません。ではセンスのいいものを片っ端から並べていけばオシャレなおうちになるのか? 答えは否! 少なくとも私はそうは思いません。 配置とサイズが超重要。 我が家では、どんな家具・家電を買うときに... -
【ハンコ】必要性を勝手に考えた結果、署名とハンコの両立が望ましい
今回は私が日頃思っていること。 「ハンコって必要か?」がテーマでございます。 ハンコの意義や問題点について署名への期待と思い 今記事では主に上記2点について紹介しています。 私はどちらかというとハンコ不要派なので、ハンコに否定的な意見が多いで...